loading

広真AD



営業部
クライアントの参謀に!

営業部の仕事とは

私立の小学校・中学校・高校や、大学、塾・予備校といったクライアント向けに、生徒募集のための広告プロモーション業務全般を行っているほか、教育を切り口にした一般企業向けの企画も提案・実施しています。日々の業務としては、クライアントへの営業活動のほか、メディアとの折衝や企画立案、編集、デザイン提案、コピーライティング、自社で運営する進学サイトの開発にも関わっています。

モチベーション
クライアント目線で“自己管理”
できるのがプロ

写真
写真

 広告営業は、クライアントが密やかにPRしたいと思っていることを、クライアントに先回りして引き受けてしまう仕事です。クライアントと長く付き合うには、広告の知識・スキル以上に、クライアントが「自分の代わりに任せてもいいかな?」と思えるくらい、クライアントの商品・サービスに愛着を持ち続ける「モチベーション」が大切です。
 このモチベーションは、自分で作り出し、磨き続けるものです。そのための努力を惜しまない人が、この会社には集まっていると思います。

営業担当取締役
井上 勇樹

仕事を好きになるも才能のうち

仕事を楽しもう!

「結局仕事を楽しめないと長続きしないかな。」
「ただし、いいアイデア・発想でクライアントが喜んだときは最高!」
「社員のバリエーションが豊かな広真アドで一緒に仕事を楽しみませんか?」

写真

営業部古橋 智彦(Furuhashi Tomohiko)

以前は通販の会社に在籍して、
さまざまなメディアに自社の広告を出す仕事をしていました。
しかし、今はこの「広告を出す側」の経験を活かし
「この広告を実現したらどんな価値やメリットがあるのか」
ということをクライアントの立場に立って伝えられるところが自分の強みだと思っています。
クライアントのブランド力を向上させるにはどうすればよいかを常に考えながら、
さまざまな角度から情報収集をして企画を立て、
クライアントに提案しています。企画を立てている途中でも、
いつも「満足してはいけない」「もう少しなんとかできる」 という意識を持って、
最後まで努力を惜しまないようにしています。

とある1日のスケジュール

写真

とある1日のスケジュール

写真
  1. 9:30 出社 メールチェック。社内打ち合わせ
  2. 10:00 移動
  3. 11:00 学校(クライアント)にて媒体紙の打ち合わせ&取材
  4. 12:00 昼食
  5. 13:00 移動
  6. 15:00 学校(クライアント)にて打ち合わせ
  7. 17:30 帰社 まとめ作業。報告
  8. 18:00 社内にて制作部と打ち合わせ
  9. 18:30 翌日の準備〜19:30 退社

営業部河合正幸(Kawai Masayuki)

当面の目標は私個人の「借金を返して貯金を増やす」ことです。
いままで会社の売り上げに貢献できていないので、まずは貢献して、まわりのスタッフから
認めてもらうことを目指しています。そして、「こいつを辞めさせたら損だな」と思わせたい。
それを達成した上で、自分がやりたいと思うことをどんどん実現させていきたいです。
この仕事では、小中高生に受験や留学などの経験について取材をする機会があり、未来への夢を
語っている子どもたちの姿を見ることができます。いままさに、子どもたちの人生が変わろうと
している……そんな瞬間に立ち会えたとき、この仕事をやっていてよかったと思います。

とある1日のスケジュール

写真

とある1日のスケジュール

写真
  1. 9:00 健康のために、隣の新大久保駅で降りて会社まで歩く
  2. 9:30 出社 メールチェック 次週のアポを取る
  3. 10:30 「WILLナビ」の会議
  4. 13:00 メールチェック 見積の作成
  5. 13:50 昼食
  6. 14:15 移動
  7. 16:00 学校(クライアント)にて媒体紙の取材
  8. 18:00 帰社
  9. 18:30 社長と打ち合わせ
  10. 120:30 退社

現場の本音を紹介